【葬儀社経営の羅針盤】これからの葬儀社経営のヒント 第67号 

【葬儀社経営の羅針盤】これからの葬儀社経営のヒント 第67号 

~受注件数UP・単価UP・コスト削減・人事戦略など最新の葬祭業情報マガジン~ 

 

〇ー1.葬祭業専門コンサルタント 小泉悟志の目線ー〇 

《これからの葬儀社経営の考え方》 

 

あけましておめでとうございます 

新たな年を迎え気持ち新たに 

経営について考えた経営者も 

多くいるとおもいます 

 

年末にカンブリア宮殿で 

栗山秀樹監督が言っていた 

言葉がすごく印象に残っています 

それを葬儀業界にあてはめて 

考えてみました 

 

まず社員一人一人をどうとらえるか 

「なたはこの会社の一員です」 

「あなたがこの会社です」 

どう感じますか? 

社員ひとりひとりを信じて任せる 

これが大切です 

 

「常識」と言われたら外す 

常識も初めは「誰かの非常識」から始まった 

だから「非常識」が次の常識になる 

 

私がよく聞く違和感がある言葉があります 

「しきたり」・「宗教観」 

それは誰のためにあるのでしょうか? 

 

私は思います 

故人を失って一番悲しいのは 

その遺族です 

その遺族が故人を思い 

最後の大切な時間を過ごし 

今後の人生を前向きに送れる 

そのためのきっかけが 

お葬式ではと思います 

 

これから葬儀業界に 

どんな「非常識」が起き 

それがいつか常識になる 

 

そんな始まりの1年に 

なる予感がします 

 

〔葬祭業専門コンサルタント 中小企業診断士 小泉悟志〕 

 

ご案内 

⦅来年もトップマネジメントセミナーに登壇させていただきます!⦆ 

 

葬祭マーケットのピークを見据え、いま葬儀社が注力すべきことは何か?! 

【経営指標のヒント】 【人材問題・生産性】 【満足度向上と成長戦略】 

【経営方針実現の態勢づくり】 【多店舗展開・出店戦略】などを、 

業界専門家の分析や、取組み中の企業の考え・活動の実際からヒントを探る! 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 『月刊フューネラルビジネス』 

 トップマネジメントセミナー2024 

 

 ~目標設定と戦略的実行~ 

 

 本誌の年間定期購読者様には特別割引価格を設定!セミナー詳細はこちら 

  https://www.sogo-unicom.co.jp/seminar/n0320240205/ 

┃————————————————————————– 

┃◆日 時:2024222日(木・友引前) 10301720 

┃◆会 場:都市センターホテル(東京都千代田区) 

┃◆講師陣: 

 中川 貴之 むすびす㈱ 代表取締役社長 

 丹野 浩成 ㈱JA東京中央セレモニーセンター 監査役 

 砂田 直樹 ㈱金宝堂 CMO 経営管理本部長、 ㈱トワーズ 取締役副社長 

 前田 亮  つむぎ㈱ 代表取締役 

 小泉 悟志 ㈱エンディング総研、㈱コンサルティングファーム 代表取締役 

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 

10:3017:20) ※昼食休憩等含む 

━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

10:3511:30 第1講座【企業成長と経営指標のヒント】 

  • 目指すべき企業成長の形と今後の経営の注力ポイント

 ── 今年チャレンジすべき5つのおすすめ経営指標 

 

2024年版「葬祭業界の売上方程式」と葬儀社経営の5大指標 

・戦略的な経営を! 中堅葬儀社ができる 自社データの分析・掘り下げ方 

 小泉 悟志 ㈱エンディング総研、㈱コンサルティングファーム 代表取締役 

 ————————————————————————— 

 

 

〇ー2.チラシ・パンフレット制作ー〇  

マーケティング・クリエイティブディレクター 高橋吉昭の目線 

<皆さんは目標を立ていますか> 

 

新年あけましておめでとうございます 

今年もよろしくお願いたします 

 

年初めのメルマガは 

私の所信表明みたいな感じですが 

どうぞお付き合いください 

 

私は毎年年の初めに 

「今年の目標」を設定しています 

 

これまで目標が達成できたこともあれば 

残念ながら達成できなかったこともありますが 

目標を立てると 

そこに向けて結構頑張れるので 

毎年目標を立て 

それを壁に張り出して仕事に臨んでいます 

 

そんな私の今年の目標は 

「新規事業を立ち上げ軌道に乗せる」です 

 

というのも 

24時間空いていて便利なコンビニは 

企業ビルやホテルの中 

病院内などに店舗を構えるほか 

商品では薬が買えるようになったり 

最近では洋服が買えるようになったりと 

お客様の多様化に応えるべく 

場所や商品・サービスに対応しています 

スイーツも専門店に負けず劣らずの品質の高さなのは 

ご存知のことと思います 

 

コンビニの進化は目の見張るものがありますが 

今さらながら私もこれを見習い 

新規事業を検討していこうと思ったわけです 

 

これまでの販促物の制作や 

雑誌の記事作りなどの編集・デザイン業は継続しつつ 

「新規事業を立ち上げ軌道に乗せる」ため 

今年は昨年よりハードな年になると思いますが 

覚悟を決めて頑張ろうと思っています 

 

皆さんは何か目標を立てていますでしょうか? 

〔マーケティング・クリエイティブディレクター高橋吉昭〕 

 

 

〇ー3.営業担当 池田悠恵の目線ー〇 

<挑戦>  

明けましておめでとうございます。 

今年もどうぞよろしくお願いいたします。 

 

みなさんは今年一年、どんな年にしたいですか? 

私は失敗を恐れず『挑戦』をしていく年にしたいです。 

 

挑戦なくして失敗なく、失敗なくして成長はない。 

この言葉を胸に今年一年頑張っていきます。 

今年も様々な事を発信していきますので 

お付き合いいただければと思います。 

 

【こんなお葬式で感動しました】https://kandou-osousiki.com/ 

新着記事情報 

父が最後にかけた言葉とは。 

親子の絆を感じたお別れとなりました。 

最後にかけた言葉【株式会社愛和】 – こんなお葬式で感動しました (kandou-osousiki.com) 

 

無料掲載ご案内 

全国の葬儀社様とお話していく中で、お客様の事を考えて 

こんなところまで気を配って葬儀を行いとても感謝されている事を知りました。 

 

『故人の想いを反映したこだわりの葬儀』 

『故人にあった自由でその人らしい葬儀』 

『残されたご家族や友人の想いを形にした感動の葬儀』など 

 

様々なエピソードを取材させていただき、サイトで発信することで 

貴社の品質と新たな葬儀のイメージを伝えていきます。 

 

感動のお葬式https://kandou-osousiki.com/ 

 

もちろん貴社の名前をしっかりアピールいたします! 

是非、下記の掲載希望フォーム、メールやお電話から 

ご連絡お待ちしております。 

 

掲載希望のご連絡 – こんなお葬式で感動しました (kandou-osousiki.com) 

メール:kandouosousiki@gmail.com 

電 話:03-6338-4938 

[営業担当 池田悠恵] 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンディング総研グループ
運営サイト

コンサルティングファーム

葬儀社のお困りごと、全て解決

  • 会社経営
  • 補助金・助成金
  • 弁護士相談
  • 税理士相談
  • マニュアル
  • 業務効率化
  • 人事
  • 研修制度

コンサルティングファームは、葬儀業界専門の経営コンサルティング会社です。
受注増加と単価アップが実現でき、地域密着型の戦略が可能です。
経営のご相談、専門家へのご相談、業務展開のご相談、効率化のご相談などを承っております。

こんなお葬式で感動しました

実際にあったお葬式感動エピソード

  • 会社の認知度アップ
  • 他社との差別化

葬祭関連業者様の素晴らしい取り組みや、故人様やご遺族のために尽力された事例を多くの方に知っていただくことを目的としています。 弊社のInstagramアカウントでは、投稿動画の総再生回数が10万回を超えており、多くのユーザーから注目を集めています。無料取材を通じて、葬儀社様の名前やサービスが幅広い層にリーチし認知度向上が期待できます。

葬儀社専門
 受注獲得・会員獲得・単価UPを実現するエンディング総研

エンディング総研は東京都練馬区を拠点に全国対応。
葬儀社専門のホームページ・チラシ・パンフレットなどを制作、WEBコンサルをする会社です。
リモートでのお打ち合わせ、ホームページ制作が可能ですので、遠方の方もご安心ください。
葬儀社様の受注獲得・会員獲得・単価UPの強化ならエンディング総研にご相談ください。

【対応エリア】
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、 福井県、山梨県、長野県、岐阜県、 静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県 、島根県、岡山県、広島県、 山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

Copyright ©2019 by Ending Research Institute CO.,LTD
Copyright ©2019 by
Ending Research Institute CO.,LTD