今すぐチェック!“離脱される”葬儀社ホームページ5つの共通点

【葬儀社に役立つ売上UPのヒント】 第47号
~販促、広告、Webサイト制作、デジタルマーケティングなどの戦略をお伝えします~

今すぐチェック!“離脱される”葬儀社ホームページ5つの共通点

アクセス数はあるのに、ホームページからの問い合わせが増えない。
そんな場合は、「離脱されやすいホームページ」になっていないかを見直す必要があります。

今回は、実際の葬儀社サイトでよく見られる「ユーザーがすぐに離れてしまう」共通点を5つご紹介します。自社サイトに当てはまっていないか、チェックしてみてください。

情報が古い・更新が止まっている

最新の事例やお知らせが1年以上前のままになっていませんか?
更新されていないホームページは「今も営業しているの?」「信頼して大丈夫?」という不安を与え、離脱の原因になります。
定期的な事例投稿やイベント情報の更新が「活動している安心感」につながります。

スマホで見づらい・操作しづらい

現在、葬儀社サイトへのアクセスの約7割以上がスマートフォンからと言われています。
スマホで文字が読みにくい、ボタンが小さすぎる、画像がずれている…といった表示不備は、ユーザーのストレスとなり、すぐに離脱されてしまいます。
レスポンシブ対応(スマホ最適化)は必須です。

料金やサービス内容がわかりにくい

「料金についてはお問い合わせください」しか書かれていない場合、ユーザーは比較検討のために他社サイトへ移動します。
明確な価格表示が難しい場合でも、プラン例・費用感・含まれる内容などを丁寧に説明するだけで、安心感と信頼感が大きく変わります。

写真が少ない/イメージが暗い

ホームページは、“葬儀社の雰囲気”を伝える場でもあります。
写真が少ない、または画質が粗い・暗いと、「どんな人が対応するのか」「どんな施設なのか」が分からず、不安につながります。
スタッフや施設の明るく自然な写真を掲載するだけで、問い合わせ率がアップした事例もあります。

問い合わせ導線がわかりにくい

「どこから電話したらいいの?」「LINE相談ってどこから?」など、問い合わせへの導線が複雑だったり、目立たなかったりすると、ユーザーは離れてしまいます。
ページの上下に固定の電話番号ボタンや、LINE・メールフォームへのわかりやすいリンクを設置しましょう。
また、『24時間365日対応』『相談無料』などの安心ワードを併記することで、問い合わせへの心理的ハードルも下がります。

離脱されないホームページに共通するのは「安心感とわかりやすさ」

葬儀社のホームページに求められているのは、派手さではなく、「この会社なら任せられる」という安心感です。
ほんの小さな改善でも、見やすさ・伝わりやすさ・親しみやすさを意識することで、問い合わせ数や来館数に変化が表れます。

まずは今回の5つの項目から、自社サイトを見直してみてはいかがでしょうか?

また、従業員5名以下の小規模事業者様の場合、「小規模事業者持続化補助金」を活用することで、チラシ・リーフレット・パンフレット・Webサイトの改善費などの制作費を補助金で一部まかなうことも可能です。
「離脱されがちなホームページを見直したい」「伝わるサイトに改善したい」とお考えの方は、補助金の活用も含めてぜひご相談ください。

 
記事内容についてのご質問や、弊社サービスへのご興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

メールマガジンでは受注件数アップ・単価アップ・コスト削減・人事戦略など、葬儀社経営についての情報を月2回お届けしています!さらに、メールマガジン登録者限定で、葬儀社の販促に役立つ資料が無料でダウンロード可能です。

エンディング総研グループ
運営サイト

コンサルティングファーム

葬儀社のお困りごと、全て解決

  • 会社経営
  • 補助金・助成金
  • 弁護士相談
  • 税理士相談
  • マニュアル
  • 業務効率化
  • 人事
  • 研修制度

コンサルティングファームは、葬儀業界専門の経営コンサルティング会社です。
受注増加と単価アップが実現でき、地域密着型の戦略が可能です。
経営のご相談、専門家へのご相談、業務展開のご相談、効率化のご相談などを承っております。

こんなお葬式で感動しました

実際にあったお葬式感動エピソード

  • 会社の認知度アップ
  • 他社との差別化

葬祭関連業者様の素晴らしい取り組みや、故人様やご遺族のために尽力された事例を多くの方に知っていただくことを目的としています。 弊社のInstagramアカウントでは、投稿動画の総再生回数が10万回を超えており、多くのユーザーから注目を集めています。無料取材を通じて、葬儀社様の名前やサービスが幅広い層にリーチし認知度向上が期待できます。

葬儀社専門
 受注獲得・会員獲得・単価UPを実現するエンディング総研

エンディング総研は東京都練馬区を拠点に全国対応。
葬儀社専門のホームページ・チラシ・パンフレットなどを制作、WEBコンサルをする会社です。
リモートでのお打ち合わせ、ホームページ制作が可能ですので、遠方の方もご安心ください。
葬儀社様の受注獲得・会員獲得・単価UPの強化ならエンディング総研にご相談ください。

【対応エリア】
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、 福井県、山梨県、長野県、岐阜県、 静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県 、島根県、岡山県、広島県、 山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

Copyright ©2019 by Ending Research Institute CO.,LTD
Copyright ©2019 by
Ending Research Institute CO.,LTD