
広告費を減らして集客する!地域密着MEOの実践法
【葬儀社経営の羅針盤】これからの葬儀社経営のヒント 第99号
~受注件数UP・単価UP・コスト削減・人事戦略など最新の葬祭業情報マガジン~
企画・営業担当の目線
広告費を減らして集客する!地域密着MEOの実践法
「最近、ネット広告費がかさんでいるが、効果はイマイチ…」
そんな声をよく聞きます。
実は、今、注目されているのが「Googleマップ上での露出を増やすMEO(Map Engine Optimization)対策」です。
これは、広告費をかけずに集客できる有力な手段として、多くの地域密着型葬儀社が導入を始めています。
サイトやコンテンツがユーザーにとってどれだけ信頼できるかを示す要素です。特に葬儀業界のような慎重さと信頼性が求められる分野では、「信頼性」を示すことが、利用者の安心感を得るための大きな鍵となります。
MEOってなに?簡単にいうと…
「○○市 葬儀」や「○○区 家族葬」などで検索したときに、
Googleマップの上位に自社が表示されるよう対策することです。
MEO対策を強化すれば
✅ 無料でアクセスを増やせる
✅ 検索→電話・ルート案内への導線がスムーズ
✅ ご家族が“近くで安心できる葬儀社”を探すときの決め手になる
といった効果が期待できます。
今すぐ見直せる!MEO対策の3つの基本
1.営業情報を正確に、分かりやすく
→ 営業時間・住所・電話番号はもちろん、斎場の写真も定期的に更新を。
2. クチコミを集めて返信も忘れずに
→ 式後のお礼の際に「差し支えなければご感想を…」と依頼を。返信内容も誠実に。
3. 投稿機能で近況を発信する
→ 「事前相談会を開催しました」「〇〇プランのご紹介」など、定期的な更新が信頼に。
MEOは、“無料で始められる”集客施策です。
広告に頼りすぎず、地域で選ばれる葬儀社になるために、今こそ見直してみませんか?

記事内容についてのご質問や、弊社サービスへのご興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
メールマガジンでは受注件数アップ・単価アップ・コスト削減・人事戦略など、葬儀社経営についての情報を月2回お届けしています!さらに、メールマガジン登録者限定で、葬儀社の販促に役立つ資料が無料でダウンロード可能です。