葬儀社様のホームページ事例紹介ー有限会社矢口葬祭様ー

コラム

矢口葬祭様のホームページリニューアル事例――地域と調和し、想いを伝える

2025年1月、文京区の護国寺近くに拠点を構える矢口葬祭様のホームページがリニューアルされました。​
長年地域に根ざした葬儀サービスを提供してきた同社が、時代に合わせてどのようにオンラインでの情報発信を強化したのか、その背景と工夫をご紹介します。​

藤の花のイメージを継承し、紫を基調としたデザイン

公式HP:有限会社矢口葬祭

リニューアルのきっかけは、「ホームページが古くなったので、今のイメージに合わせて刷新したい」というご要望でした。​以前のホームページでは藤の花をモチーフにされていたことから、新しいデザインでもその想いを引き継ぎ、全体のカラーを上品な紫で統一。​矢口葬祭様のやさしさと誠実さが伝わる落ち着いた印象を大切にしました。

護国寺の雰囲気に調和するデザイン

矢口葬祭様は、護国寺を式場として利用されることも多いため、地域とのつながりを大切にされています。​そのため、ホームページのデザインにおいても、護国寺の雰囲気に調和するよう配慮しました。​背景やトーンにも気を配り、訪問者が安心感を抱けるよう、色彩・レイアウトの一つひとつに想いを込めています。

スタッフが簡単に更新できる仕組みを導入

もうひとつ大切にしたのが、「現場での情報発信のしやすさ」です。​ご遺族への対応で忙しい葬儀社様にとって、事例紹介やお知らせの更新は後回しになりがちです。​今回は、社員の方が簡単に葬儀事例を更新できる仕組みを整備。​特別な技術がなくても更新できる管理画面を構築し、現場の声がリアルタイムで届く体制を整えました。

地域密着と信頼感を伝えるオンライン発信

矢口葬祭様のホームページリニューアルは、単なる見た目の刷新ではなく、地域とのつながりやスタッフの想いをオンラインで伝えるための重要なステップでした。​これからの時代、葬儀社にとってもホームページは信頼構築の大切なツールです。​地域性・歴史・スタッフの使いやすさを踏まえた制作は、新たな信頼構築につながります。

補助金を活用したホームページ制作のご提案

ホームページ制作や販促物の制作には、小規模事業者持続化補助金の活用が可能です。​この補助金を利用することで、制作費用の一部を補助金で賄うことができ、コストを抑えながら効果的な販促活動が実現できます。​

小規模事業者持続化補助金の概要:

  • 補助率: 対象経費の2/3
  • 補助上限額: 通常枠で50万円、特別枠で最大200万円
  • 対象経費: ホームページ制作、チラシ・パンフレット制作、広告掲載、店舗改装など

ただし、ェブサイト関連費のみでの申請はできません。​他の経費(例:チラシ制作費、広告費など)と組み合わせて申請する必要があります。
補助金の申請には、事業計画書の作成や必要書類の準備など、専門的な知識と手続きが求められます。​エンディング総研では、補助金申請のサポートも行っており、スムーズな申請をお手伝いいたします!
ホームページや販促物の制作、補助金の活用についてのご相談は、お気軽にお問い合わせください。
​葬儀社様の魅力を最大限に引き出すお手伝いをさせていただきます。


メールマガジンでは受注件数アップ・単価アップ・コスト削減・人事戦略など、葬儀社経営についての情報を月2回お届けしています!さらに、メールマガジン登録者限定で、葬儀社の販促に役立つ資料が無料でダウンロード可能です。

Copyright ©2019 by Ending Research Institute CO.,LTD
Copyright ©2019 by
Ending Research Institute CO.,LTD