【葬儀社経営の羅針盤】これからの葬儀社経営のヒント 第54号

■——————————————————————————————————-■

   【葬儀社経営の羅針盤】これからの葬儀社経営のヒント 第54号

~受注件数UP・単価UP・コスト削減・人事戦略など最新の葬祭業情報マガジン~

■——————————————————————————————————-■

 

〇ー1.葬祭業専門コンサルタント 小泉悟志の目線ー〇

《経営者の仕事はマーケティング》

 

中小企業において最大の課題であり悩みは

「売上を上げること」

10年以上前から中小企業白書の

アンケート集計は変わっていません

 

経営者の多くの方も

そんな当たり前のことはわかっています

 

では 売上を上げるための

販促計画は誰が行っていますか?と聞くと

・葬祭部の部長に任せてあるよ

・いろいろ考えているけど効果がなくて

販促してないんだよね

こんな言葉が多く帰ってきます

 

普通に考えておかしくないですか!

つまり売上を上げる最重な活動を

経営者が他人任せにするか

そもそも行っていない

 

売上が天下ら降ってくると

思っているのでしょうか

 

競合との熾烈な競争は

ヒタヒタとどんどん忍びよっています

知らない間に競合は

地道に活動を続けて

気づいたら圧倒的な差になっていて

もう埋めることができなくなります

 

チラシにしても

WEBにしても

ブログを書くことも

みんなかなり地味な作業です

 

この地味な作業を

経営者が関心を持って

できれば自ら行わないと

どんどん消費者が分からなく

なっていきます

 

せひ アフターコロナで

競合と差をつける会社にするために

真剣に取り組んでみてください

 

〔葬祭業専門コンサルタント 中小企業診断士 小泉悟志〕

 

〇ー2.チラシ・パンフレット制作ー〇 

マーケティング・クリエイティブディレクター 高橋吉昭の目線

<競合他社と比較してみる>

 

皆さんこんにちは

今回は販促物を作る際は

<競合他社と比較してみる>

というお話です

 

パンフレットやカタログ

HPなどを作る際は

何をどのように伝えているのかなど

競合他社の販促物をチェックすることも大切です

 

これは同じような商品やサービスを

同じように発信しようというのではありません

 

比較することで

自社の強みやオリジナリティなどを明確にし

世の中に溢れている情報や

他社との差別化を図るためです

 

そのためには

忙しい業務の合間を縫って

競合他社の販促物をいろいろチェックし

分析が必要になります

 

時間が必要になりますが

結果として

闇雲に販促物を作るよりも

効果に繋がりやすい

結果の見えやすい販促物を

作ることができるようになります

 

ぜひ一度試してみてください

 

チラシやパンフレット

HPのコンテンツ制作でお悩みの際は

どうぞ気軽にお声がけください

 

〔マーケティング・クリエイティブディレクター高橋吉昭〕

 

〇ー3.ホームページの検索上位表示コンサルタント 八木則茂の目線ー〇

《Webマーケティングの順番 HP 53回》

 

Webをビジネスツールとして使用する狙いは

会社に対するよいイメージを持ってもらい

営業をしやすくすることではないでしょうか。

 

ところで、Webサイトを知らしめるためには

Google広告、Yahoo広告、Googleビジネスプロフィール、

SNSからの流入などがあります。

 

どれを最初に行うべきでしょうか?

 

私は、どれも正解ではないと考えます。

 

私は、Webサイトを知らしめる以前に

コンテンツを整備することが重要と考えます。

つまり、会社が正当に評価されるような

コンテンツを準備することが、まず最初に

行うべきことであると考えます。

 

つまり、Webサイトに誘導しても

Webサイトで発信するメッセージが

貧弱であれば、貧弱な会社の印象を

皆に植え付けるだけであると考えます。

 

まず、役立つコンテンツの提供により

自然検索で上位を狙うのがよいと考えます。

同時に、自社のサービスなり商品が信用に

値するものであることも行うようにします。

 

そうすれば、自然に検索順位が上がってくる

と考えます。

 

広告を行うのはそれからでもよいと考えます。

 

[ホームページ コンサルタント 八木則茂]

 

エンディング総研グループ
運営サイト

コンサルティングファーム

葬儀社のお困りごと、全て解決

  • 会社経営
  • 補助金・助成金
  • 弁護士相談
  • 税理士相談
  • マニュアル
  • 業務効率化
  • 人事
  • 研修制度

コンサルティングファームは、葬儀業界専門の経営コンサルティング会社です。
受注増加と単価アップが実現でき、地域密着型の戦略が可能です。
経営のご相談、専門家へのご相談、業務展開のご相談、効率化のご相談などを承っております。

こんなお葬式で感動しました

実際にあったお葬式感動エピソード

  • 会社の認知度アップ
  • 他社との差別化

葬祭関連業者様の素晴らしい取り組みや、故人様やご遺族のために尽力された事例を多くの方に知っていただくことを目的としています。 弊社のInstagramアカウントでは、投稿動画の総再生回数が10万回を超えており、多くのユーザーから注目を集めています。無料取材を通じて、葬儀社様の名前やサービスが幅広い層にリーチし認知度向上が期待できます。

葬儀社専門
 受注獲得・会員獲得・単価UPを実現するエンディング総研

エンディング総研は東京都練馬区を拠点に全国対応。
葬儀社専門のホームページ・チラシ・パンフレットなどを制作、WEBコンサルをする会社です。
リモートでのお打ち合わせ、ホームページ制作が可能ですので、遠方の方もご安心ください。
葬儀社様の受注獲得・会員獲得・単価UPの強化ならエンディング総研にご相談ください。

【対応エリア】
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、 福井県、山梨県、長野県、岐阜県、 静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県 、島根県、岡山県、広島県、 山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

Copyright ©2019 by Ending Research Institute CO.,LTD
Copyright ©2019 by
Ending Research Institute CO.,LTD