
0円で始める!LINE活用で事前相談を増やす
【葬儀社経営の羅針盤】これからの葬儀社経営のヒント 第100号(5月15日配信)
~受注件数UP・単価UP・コスト削減・人事戦略など最新の葬祭業情報マガジン~
企画・営業担当の目線
いつもご愛読いただきありがとうございます。
おかげさまでも第100号を迎えることができました。
日頃から読んでくださっている皆さまのお力添えに、心より感謝申し上げます。
これからも、現場で“すぐに使えるヒント”をお届けしてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
さて、第100号の今回は、「広告費ゼロでも反響を得られる施策」として注目されている
LINE公式アカウントの活用術をご紹介します。
なぜLINEなのか?
いまや幅広い世代が利用しているLINE。
特に60代以上の利用率も年々増加しており、
「問い合わせのハードルが低い」「相談のきっかけになりやすい」として、
多くの葬儀社が活用を始めています。
実践できる!LINE活用の3ステップ
① 自動応答で“安心”を届ける
→ 友だち登録直後に「24時間いつでもご相談ください」と送信することで、
“いつでもつながる”印象を与えられます。
② 事前相談フォームへ誘導
→ 自社HPの事前相談ページや、簡単なLINE専用予約フォームをリンク。
スマホで完結する導線がカギです。
③ 定期配信で関係性を維持
→ 相談会の開催案内、ご供養に関する豆知識、仏具・墓地紹介など、
役立つ情報を配信すれば、自然と“再接触”が生まれます。
LINE活用で広告費ゼロでも安定集客
LINEは無料で始められ、運用コストも抑えられるのが大きなメリット。
「電話をかけるのはためらうけど、LINEなら…」というお客様のニーズに応えることで、
事前相談・会員登録への導線が自然に生まれます。
今後とも、皆さまのお役に立てる情報をお届けしてまいります。

記事内容についてのご質問や、弊社サービスへのご興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
メールマガジンでは受注件数アップ・単価アップ・コスト削減・人事戦略など、葬儀社経営についての情報を月2回お届けしています!さらに、メールマガジン登録者限定で、葬儀社の販促に役立つ資料が無料でダウンロード可能です。