
おくりびとインタビューを更新しました【心の音社 エレクトーン献奏アーティスト 中村様】
WEBサイト「こんなお葬式で感動しました」
株式会社エンディング総研が運営するWebサイト「こんなお葬式で感動しました」にて、企業取材企画 「おくりびとインタビュー」 の最新記事を公開いたしました。
「こんなお葬式で感動しました」は、葬祭関連業者様の取り組みや、故人様・ご葬家様の想いに寄り添った数々の事例を広く発信しています。その中で展開している「おくりびとインタビュー」は、葬祭業界で活躍される企業や人に焦点を当て、その取り組みや理念を広く伝える企画です。
今回の取材:心の音社 代表 / エレクトーン献奏アーティスト 中村麻由様
今回のインタビューでは、エレクトーンによる献奏活動を通じて、多くのご葬家に寄り添ってこられた 心の音社 代表 / エレクトーン献奏アーティスト 中村麻由様 にご登場いただきました。
中村様は、音楽の力でご遺族の心をやさしく包み込み、言葉では伝えきれない想いを音色にのせて届けてこられました。インタビューでは、献奏に込める想いや、音楽だからこそ生まれる心に残るお別れについて語っていただいています。
▶ 記事はこちら
心の音社 代表 / エレクトーン献奏アーティスト 中村麻由様インタビュー

感動のお葬式エピソード
あわせて、中村様からは「感動のお葬式エピソード」もご提供いただきました。
エレクトーンの音色とともに紡がれたお別れの時間は、ご遺族にとって深い悲しみを癒やし、忘れられない瞬間となりました。
▶ 記事はこちら
心の音社 献奏事例のエピソード「”ギンギラギンにさりげなく”で送るお葬式」
心の音社 献奏事例のエピソード「最後に解けたわだかまり~音楽の力が心を動かす~」
▶ 「こんなお葬式で感動しました」Instagram動画(エピソード紹介)
中村様からいただいたエピソードをもとに制作したショート動画です。
実際の葬儀の場面でどのように音楽が寄り添うのか、映像で体感いただけます。
こんなお葬式で感動しましたInstagramリール動画「”ギンギラギンにさりげなく”で送るお葬式」
こんなお葬式で感動しましたInstagramリール動画「最後に解けたわだかまり~音楽の力が心を動かす~」

🎶 心の音社 YouTube動画(実際に使用された献奏曲)
エピソードで実際に演奏された楽曲を、YouTubeで中村様ご自身による演奏で公開されています。
音楽が持つ力と、葬儀における献奏の意義を深く感じていただける動画です。
YouTube:「ギンギラギンにさりげなく」近藤真彦 | エレクトーン献奏アレンジ
YouTube:「ふるさと」 [エレクトーン演奏・編曲:中村麻由]
YouTube:「千の風になって」[エレクトーン編曲・演奏:中村麻由]
エンディング総研とは
エンディング総研 は、葬祭業に特化したコンサルティングや販促物の制作を行っております。
代表の 小泉悟志(中小企業診断士)は、綜合ユニコム主催「葬祭事業者向けトップマネジメントセミナー」への登壇、月刊『フューネラルビジネス』での連載執筆の活動を通じ、葬祭業界の発展に尽力してまいりました。
本企画は、こうした業界貢献の一環として、費用をご負担いただくことなく無料で取材・掲載・動画発信を行っております。
葬祭業で働く方々の想いや取り組みを広く社会に伝えることで、火葬や直葬が増える中でも「葬儀の持つ意義」「人を送ることの大切さ」や「支える仕事の尊さ」を改めて知っていただくことを目的として本企画を展開しております。
掲載事業者様を募集しています(取材・掲載はすべて無料)
「こんなお葬式で感動しました」では、今後も葬祭業界の魅力や現場の想いを発信し続けます。
現在、取材・掲載をご希望の事業者様を募集しております。
取材から記事掲載、SNSでの発信まですべて無料で対応しております。
ぜひお気軽にご連絡ください。
下記お問い合わせフォームまたはお電話(よりお申し込みくださいませ。
後日、担当者より詳細のご連絡をいたします。
【応募先】
株式会社エンディング総研「こんなお葬式で感動しました」編集部
【担当】池田・薩川
【電話】03-6338-4938【メール】info@consul-firm.com
メールマガジンでは受注件数アップ・単価アップ・コスト削減・人事戦略など、葬儀社経営についての情報を月2回お届けしています!さらに、メールマガジン登録者限定で、葬儀社の販促に役立つ資料が無料でダウンロード可能です。