これからの時代のWEB戦略──選ばれる葬儀社になるために

【葬儀社経営の羅針盤】これからの葬儀社経営のヒント 第104号(7月17日配信)
~受注件数UP・単価UP・コスト削減・人事戦略など最新の葬祭業情報マガジン~

葬祭業専門コンサルタントの目線

少子高齢化が進む日本において、葬儀のあり方も大きく変わりつつあります。家族葬・直葬など小規模化が進み、「事前相談」や「自分らしい最期」への関心が高まる中、葬儀社のWeb戦略もまた、旧来の「会社案内型」から脱却し、新たなステージへ進む必要があります。

本記事では、これからの時代に求められる葬儀社のWeb戦略を、具体的な視点からご紹介します。

「探される」から「選ばれる」Webサイトへ

かつては、喪主や家族が急ぎで情報を探し、最寄りの葬儀社に問い合わせるケースが多くありました。しかし、いまやGoogle検索で複数社を比較し、口コミや事例をチェックしたうえで問い合わせる時代です。つまり、ただ「見つかる」だけでなく、「比較された上で選ばれる」ための設計が必要です。

具体的には
・わかりやすい料金体系とプラン表示
・実際の施行事例やお客様の声の掲載
・「自分たちに合いそう」と思わせるデザインと文脈

など、共感と信頼を得る仕掛けが重要になります。

 SEOだけじゃない!「ローカル対策」が鍵

Googleビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)をはじめとしたローカルSEOの強化も必須です。特に葬儀は「地元密着」が強いため、「○○市 家族葬」や「△△町 葬儀社」といった検索で上位表示されることが大きな集客に直結します。

対応すべきこと
・施設ごとのGoogleビジネスプロフィールを整備・最適化
・投稿機能や口コミ返信を定期的に運用
・NAP(名称・住所・電話番号)の統一

これらは広告費をかけずにできる、強力な集客手段です。

SNS活用と「ストーリー」で共感を呼ぶ

情報の伝達手段として、InstagramやYouTubeなどのSNS活用も増えています。特に最近は、葬儀の裏側やスタッフの想い、実際の式の様子など、「ストーリー性のある投稿」が共感を集める傾向があります。

・スタッフ紹介や日々の取り組み
・感動的なエピソードの動画
・季節の装飾や供花の紹介

「どんな人が、どんな想いで、どんなお葬式をつくっているのか」を発信することで、企業ブランディングに繋がります。

問い合わせのハードルを下げる仕掛け

「電話は抵抗があるけど、ちょっと相談したい」
「今すぐじゃないけど、資料を見ておきたい」

そんなニーズに応えるために、LINE相談窓口や無料資料請求フォームの設置が有効です。24時間対応のチャットボットや、事前相談予約システムも導入しやすくなっています。

まとめ:これからのWeb戦略は「誠実さ」と「見せ方」の掛け算

Web戦略は、単なる集客手段ではありません。
「どんな会社なのか」「どんな人がいるのか」「どんな葬儀をしてくれるのか」
――それを伝える場であり、ご遺族との最初の接点です。

だからこそ、誠実に、丁寧に、そして見やすく伝える工夫が欠かせません。
時代にあったWeb戦略で、これからの地域のご遺族に「選ばれる葬儀社」を目指していきましょう。

【葬儀社専門経営コンサルタント 小泉悟志】

「このままで大丈夫か?」悩みを解決するヒントが、きっと見つかります!
人口減少・人手不足・デジタル化…業界が大きく変わる今、勝ち残るためのヒントをお届けします。

メールマガジンでは受注件数アップ・単価アップ・コスト削減・人事戦略など、葬儀社経営についての情報を月2回お届けしています!さらに、メールマガジン登録者限定で、葬儀社の販促に役立つ資料が無料でダウンロード可能です。

エンディング総研グループ
運営サイト

コンサルティングファーム

葬儀社のお困りごと、全て解決

  • 会社経営
  • 補助金・助成金
  • 弁護士相談
  • 税理士相談
  • マニュアル
  • 業務効率化
  • 人事
  • 研修制度

コンサルティングファームは、葬儀業界専門の経営コンサルティング会社です。
受注増加と単価アップが実現でき、地域密着型の戦略が可能です。
経営のご相談、専門家へのご相談、業務展開のご相談、効率化のご相談などを承っております。

こんなお葬式で感動しました

実際にあったお葬式感動エピソード

  • 会社の認知度アップ
  • 他社との差別化

葬祭関連業者様の素晴らしい取り組みや、故人様やご遺族のために尽力された事例を多くの方に知っていただくことを目的としています。 弊社のInstagramアカウントでは、投稿動画の総再生回数が10万回を超えており、多くのユーザーから注目を集めています。無料取材を通じて、葬儀社様の名前やサービスが幅広い層にリーチし認知度向上が期待できます。

葬儀社専門
 受注獲得・会員獲得・単価UPを実現するエンディング総研

エンディング総研は東京都練馬区を拠点に全国対応。
葬儀社専門のホームページ・チラシ・パンフレットなどを制作、WEBコンサルをする会社です。
リモートでのお打ち合わせ、ホームページ制作が可能ですので、遠方の方もご安心ください。
葬儀社様の受注獲得・会員獲得・単価UPの強化ならエンディング総研にご相談ください。

【対応エリア】
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、 福井県、山梨県、長野県、岐阜県、 静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県 、島根県、岡山県、広島県、 山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

Copyright ©2019 by Ending Research Institute CO.,LTD
Copyright ©2019 by
Ending Research Institute CO.,LTD