
心をつなぐ「会報誌」
【葬儀社経営の羅針盤】これからの葬儀社経営のヒント 第106号(8月21日配信)
~受注件数UP・単価UP・コスト削減・人事戦略など最新の葬祭業情報マガジン~
チラシ・パンフ制作 マーケティングディレクターの目線
心をつなぐ「会報誌」
皆さんこんにちは
今回は心をつなぐ「会報誌」についてです
「葬儀社」と聞いて多くの方はどのようなイメージを抱くでしょう
おそらく
「もしもの時に利用する場所」
「費用が不透明で少し近寄りがたい」など
必要ではあるけれど普段の生活とは
少し切り離された存在かもしれません
しかしこのイメージは大きく変えてもいいのではないかと思っています
そこで考えているのが
お客様とのつながりを築く「会報誌」の存在です
この会報誌は単なるお知らせではなく
お客様一人ひとりの人生に寄り添い
長期的なパートナーとして信頼関係を築くための大切なツールであると考えています
「葬儀ってどう準備すればいいの?」
「お墓の種類は?」
「相続手続きは?」といった
多くの方が抱える疑問や不安に寄り添うコラムをはじめ
分かりやすいQ&Aで人生の最終章を安心して迎えられるような情報を届けたり
葬儀後の法要の準備や
故人様との思い出を形にするメモリアルグッズの紹介
大切なペットの供養など
ご家族の想いに応える情報の提供
また「いざという時」だけでなく「普段から頼れる存在」として
地域の歴史や文化
役立つイベント情報などを掲載するなど
会報誌はお客様や地域社会との関係を深めるための
強力なコミュニケーションツールです
お客様との間に途切れることのない「つながり」を築くことで
身近な存在として競合他社にはない
強固な信頼関係を構築できるのではないかと考えています
ご興味がございましたらぜひご連絡ください
お待ちしております
〔マーケティング・クリエイティブディレクター高橋吉昭〕
「このままで大丈夫か?」悩みを解決するヒントが、きっと見つかります!
人口減少・人手不足・デジタル化…業界が大きく変わる今、勝ち残るためのヒントをお届けします。


メールマガジンでは受注件数アップ・単価アップ・コスト削減・人事戦略など、葬儀社経営についての情報を月2回お届けしています!さらに、メールマガジン登録者限定で、葬儀社の販促に役立つ資料が無料でダウンロード可能です。