おくりびとインタビューを更新しました【株式会社オリハラ 営業推進マネージャー 山川様】
WEBサイト「こんなお葬式で感動しました」
株式会社エンディング総研が運営するWebサイト「こんなお葬式で感動しました」にて、企業取材企画 「おくりびとインタビュー」 の最新記事を公開いたしました。
「こんなお葬式で感動しました」は、葬祭関連業者様の取り組みや、故人様・ご葬家様の想いに寄り添った数々の事例を広く発信しています。その中で展開している「おくりびとインタビュー」は、葬祭業界で活躍される企業や人に焦点を当て、その取り組みや理念を広く伝える企画です。
今回の取材:株式会社オリハラ 営業推進マネージャー 山川真弓様
今回のインタビューでは、墨田区を拠点に100年以上にわたり地域に根差した葬祭サービスを提供する株式会社オリハラ 営業部 営業推進マネージャー 山川真弓様 にご登場いただきました。
オリハラ様は、長い歴史の中で地域の文化や風習を大切にしながら、家族葬・一日葬・火葬式など、現代の多様なニーズに応える葬儀を展開されています。
インタビューでは、山川様が日々の業務の中で大切にしているご家族一人ひとりの想いを丁寧に受け止める姿勢や、地域の方々との信頼関係を何よりも大切にした対応について語っていただきました。
地域に寄り添い、時代の変化に合わせながらも変わらない想いを大切にしてきたオリハラ様の姿勢が伝わる内容です。
▶ 記事はこちら
㈱オリハラ営業部営業推進マネージャー 山川真弓様インタビュー


心に残るお葬式エピソード
オリハラ様から心に残る二つの葬儀事例をご紹介いただきました。
一つは、長年疎遠だった三人の息子さんが、父の葬儀で久しぶりに顔を合わせ、親族の前で仲直りを誓ったお式です。家族や親族が一堂に集まる葬儀の場だからこそ生まれる絆の再生の瞬間であり、改めて「葬儀の持つ意味」を深く考えさせられる出来事でした。
もう一つは、九十代で亡くなられたおばあさまのご葬儀。かわいらしい人柄をイメージし、淡いピンクや紫の花々をたくさん飾った祭壇は、まるで眠れる森の美女のような雰囲気に包まれていました。
これらのエピソードを通じて、葬儀という場が悲しみを超えて人と人をつなぐ時間であることを改めて感じさせられます。
▶ 感動エピソードはこちら
株式会社オリハラ 葬儀事例のエピソード「父の死がつなぎなおした三兄弟の絆」
株式会社オリハラ 葬儀事例のエピソード「眠れる森の美女を囲んで」
▶感動エピソードの動画はこちらから
こんなお葬式で感動しました Instagramリール動画「眠れる森の美女を囲んで」


「こんなお葬式で感動しました」で紹介された記事やエピソードは、InstagramやTikTokを通じて動画としても配信しており、SNS総再生回数は120万回を突破。
一般の方々にも届く発信力の高いメディアとして、多くの反響をいただいています。
エンディング総研とは
エンディング総研 は、葬祭業に特化したコンサルティングや販促物の制作を行っております。
代表の 小泉悟志(中小企業診断士)は、綜合ユニコム主催「葬祭事業者向けトップマネジメントセミナー」への登壇、月刊『フューネラルビジネス』での連載執筆の活動を通じ、葬祭業界の発展に尽力してまいりました。
本企画は、こうした業界貢献の一環として、費用をご負担いただくことなく無料で取材・掲載・動画発信を行っております。
葬祭業で働く方々の想いや取り組みを広く社会に伝えることで、火葬や直葬が増える中でも「葬儀の持つ意義」「人を送ることの大切さ」や「支える仕事の尊さ」を改めて知っていただくことを目的として本企画を展開しております。
掲載事業者様を募集しています(取材・掲載はすべて無料)
「こんなお葬式で感動しました」では、今後も葬祭業界の魅力や現場の想いを発信し続けます。
現在、取材・掲載をご希望の事業者様を募集しております。
取材から記事掲載、SNSでの発信まですべて無料で対応しております。
ぜひお気軽にご連絡ください。
下記お問い合わせフォームまたはお電話(よりお申し込みくださいませ。
後日、担当者より詳細のご連絡をいたします。
【応募先】
株式会社エンディング総研「こんなお葬式で感動しました」編集部
【担当】池田・薩川
【電話】03-6338-4938【メール】info@consul-firm.com

メールマガジンでは受注件数アップ・単価アップ・コスト削減・人事戦略など、葬儀社経営についての情報を月2回お届けしています!さらに、メールマガジン登録者限定で、葬儀社の販促に役立つ資料が無料でダウンロード可能です。






























