【葬儀社経営の羅針盤】これからの葬儀社経営のヒント 第22号

■——————————————————————————————————-■

   【葬儀社経営の羅針盤】これからの葬儀社経営のヒント 第22号

~受注件数UP・単価UP・コスト削減・人事戦略など最新の葬祭業情報マガジン~

■——————————————————————————————————-■

 

〇ー1.葬祭業専門コンサルタント 小泉悟志の目線ー〇

《単価UPをするなら今!!》

 

第6波により感染者数が

大きく増えています

しかしながら重症化する

リスクが低く人の動きは

前よりも制限されなくなっていますね

 

また、最近のニュースは

毎月のように食料品の値上げ

サービスの値上げばかりです

 

企業努力で今までなんとか

やってきましたが

ついに努力でどうにかなる

状況ではなくなってしまいました

 

そこで葬儀業界としても

棺や仏具などの原価の値上がりも

きちんと転嫁させることを

しなければなりません

 

ついては一つ一つの値上げもそうですが

一番手っ取り早いのは

安置室の料金を日数分いただく

式場使用料をいただく

サポートするスタッフの費用を

いただくなど

 

一番目につくものから

お客様に説明していただいてください

 

目に見えるので

一番わかりやすく納得して

いただくことができます

 

ぜひ 単価UPを実現してください

 

〔葬祭業専門コンサルタント 中小企業診断士 小泉悟志〕

 

〇ー2.チラシ・パンフレット制作ー〇 

マーケティング・クリエイティブディレクター 高橋吉昭の目線

《キャッチコピーについて》

 

皆さん、こんにちは

前回「ABテスト」について

お話しいたしましたが

その後いかがお過ごしでしょうか

 

さて今回は「ABテスト」などにも関係してくる

「キャッチコピー」についてです

 

以前も写真と

キャッチコピーの効果について

お話したことがあります

 

写真だけ

キャッチコピーだけよりも

写真とコピーが一緒になっている方が

より効果の上がることが期待できる

という話でした

 

カタログはもちろん

特に商品やサービスを伝える

パンフレットなどを制作する際

写真とともに重要なのが

キャッチコピーです

 

では

どのようにキャッチコピーを考えればいいのか

ということですが

目的によって異なってきます

キャッチコピーは作り方によって

認知度アップになっても

購買にはつながらない

ということがあります

 

目的により

キャッチコピーは変わってきます

 

例えば

購買につなげたいという目的がある場合

 

「おいしいお蕎麦販売中です!」

 

「お蕎麦評論家の●●も絶賛!

創業300余年の歴史ある●●屋の生蕎麦を100食限定販売中!」

 

どちらが買いたくなりますでしょうか

 

キャッチコピーによって

商品の売上などは変わってきますので

ABテストをする際

パンフレットを作る際

ランディングページを作る際は

目的に合わせて

キャッチコピーを考えることが

重要です

 

これまでにもお伝えしておりますが

ABテストやデジタルパンフレット

キャッチコピーについてなど

制作(クリエイティブ)についての

ご相談は無料ですので

どうぞこの機会にご相談ください

 

〔マーケティング・クリエイティブディレクター高橋吉昭〕

 

〇ー3.ホームページの検索上位表示コンサルタント 八木則茂の目線ー〇

《プレゼン動画撮影のおすすめ  22回》

 

最近は、高級な撮影機材を用意しなくとも

カメラとマイクのついたPCやスマホがあれば

動画が作成しやすくなってきています。

 

例えば、パワーポイントをお持ちの方は

自分の顔を右下に表示しながら

プレゼン資料を読み上げるだけで

プレゼン動画を作成できます。

 

ただ、プレゼン動画は

実際に行ってみるとすぐにはできない

というのが私の実感です。

 

私の場合、はじめて動画撮影を行ったとき

話す内容のシナリオをしっかり固めておかないと

うまく語れないことに気づきました。

日ごろは自分では気づかない話し方の癖と

聞き取りにくい自分の発音に

気づいたりと課題がいくつも出ました。

 

また、自分を映すときは、白背景で

雑音がない場所も必要になります。

そう考えると場所の準備も必要な

ことがわかりました。

 

ですが、このように越えるべき

課題多いとしても

自分を映してのプレゼン動画は

信頼感を得るための

強力な武器になると考えます。

 

ここで、考えたのですが

葬儀社様はプレゼン動画を容易に作成する

環境が整っているのではないかと思います。

 

葬儀社の仕事は司会を

担当される方がいらっしゃると

思います。

 

私の想像です、司会ができる方は

動画撮影もすぐにできると考えます。

会の進行のシナリオ作成ができ、

明瞭に語る技術もあるからです。

 

また、葬儀社様は雑音のない白背景の場所も

用意しやすいのではないかと思います。

ホールの片隅や、休憩室など利用できるからです。

 

また、動画の公開は

Youtubeチャンネルに登録して

HPでリンクを貼ったり、

自社のHPにアップしたりと

公開の仕方はいくつもあります。

 

そう考えると、

撮影のためのコンピュータ環境も簡単に準備でき

動画の公開方法もいくつもあり、

動画で語れる司会者がいて、

白背景で雑音の少ない場所も

揃う葬儀社様は、チャレンジしない手はないのではと

思うにいたっております。

 

[ホームページ コンサルタント 八木則茂]

 

株式会社エンディング総研ホームページ

https://xn--tcke6n4a0148a05f128e45l.jp/

 

※このメールの感想や質問はこちらから

sato4488@gmail.com

—————————————-

【運営元】

株式会社エンディング総研

代表取締役 小泉悟志

https://xn--tcke6n4a0148a05f128e45l.jp/

〒176-0001 東京都練馬区練馬1-41-17

 

【問い合わせ】

メール  sato4488@gmail.com

—————————————-

 

※名刺交換させていただいた方にも送らせていただいております。

 不要な場合は、お手数ですが下記から解除できます

 

メールマガジンの登録・解除について

—————————————-

※購読停止は次のURLをクリックしてください。

https://www.itm-asp.com/member/pictmail/form_create2/confirmForm.php?u_id=227667&f_id=410

 

エンディング総研グループ
運営サイト

コンサルティングファーム

葬儀社のお困りごと、全て解決

  • 会社経営
  • 補助金・助成金
  • 弁護士相談
  • 税理士相談
  • マニュアル
  • 業務効率化
  • 人事
  • 研修制度

コンサルティングファームは、葬儀業界専門の経営コンサルティング会社です。
受注増加と単価アップが実現でき、地域密着型の戦略が可能です。
経営のご相談、専門家へのご相談、業務展開のご相談、効率化のご相談などを承っております。

こんなお葬式で感動しました

実際にあったお葬式感動エピソード

  • 会社の認知度アップ
  • 他社との差別化

葬祭関連業者様の素晴らしい取り組みや、故人様やご遺族のために尽力された事例を多くの方に知っていただくことを目的としています。 弊社のInstagramアカウントでは、投稿動画の総再生回数が10万回を超えており、多くのユーザーから注目を集めています。無料取材を通じて、葬儀社様の名前やサービスが幅広い層にリーチし認知度向上が期待できます。

葬儀社専門
 受注獲得・会員獲得・単価UPを実現するエンディング総研

エンディング総研は東京都練馬区を拠点に全国対応。
葬儀社専門のホームページ・チラシ・パンフレットなどを制作、WEBコンサルをする会社です。
リモートでのお打ち合わせ、ホームページ制作が可能ですので、遠方の方もご安心ください。
葬儀社様の受注獲得・会員獲得・単価UPの強化ならエンディング総研にご相談ください。

【対応エリア】
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、 福井県、山梨県、長野県、岐阜県、 静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県 、島根県、岡山県、広島県、 山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

Copyright ©2019 by Ending Research Institute CO.,LTD
Copyright ©2019 by
Ending Research Institute CO.,LTD